”簿記3級に挑戦”

  • 簿記3級教材選び

最初は独学で勉強をしようと考えたのですが、

1.いい参考書がわからない(沢山ありすぎる。)

2.YouTubeなどの無料教材だと、すぐ諦めれるので、

 独学だと挫折する確率が高くなってしまう。

3.モチベーションが保てなくなる。

上記3点を踏まえて、モチベーション維持のため有料の

Web講義付きの教材にしました。

その中でもクレアールのの選定理由は、Webでの調べた時の評判が良く、

他の比較をして低価格であったことでした。(たまに視聴している

リベ大おすすめだったので・・・ちなみに3級のみのWeb通信パックは

約¥10,000.ー前後からあります。)

 

クレアールの2022年2月3級・6月2級目標講義パックWeb通信を

11月上旬に申し込みましたが、簿記3級講座からゆっくり空き時間で

勉強して、2022年2月、6月に試験を受験を目指し、資格に挑戦します。

 

費用は、¥50,000がキャンペーンで¥34,800.ーでした。

でも今の方が少し安いです。

さあ始めるぞ!と思い申し込みをして、3日後に教材が届きましたが

ダンボール箱で届いた教材の量に少しビビってしまいました。

3級の教材のみでこのボリューム!!!

現在は、とりあえず3級から、平日のみ

1講義づつ聞き、現在、講義動画36/57まで視聴しました。

 

が・・・ 簿記というものに今まで携わったことがないので

講義に理解が追いついていきません。(⇦歳かな?)
 

2月の合格を目指すのであれば、一日1時間30分から2時間くらいは

勉強時間が、初めて勉強する人には必要かもしれません。

(勉強の難易度としては、マークシートではなく筆記試験のため

難易度は自分にとっては高く 難しさ的には危険物 甲種の

試験に近い感じがしています。)

危険物取扱者(甲種)合格にする方法。

 

ですので・・・ゆっくりゆっくり合格を目指すことにしました。

進捗は追って書いていくつもりです。( ̄∇ ̄)

 

2月試験まであと、2ヶ月弱・・・

多分100時間から200時間くらいは

勉強時間を確保しなきゃなので、

6月の試験にしようかな・・

 

追記(3月4日)・・・・・2月27日に簿記3級試験を受けてきました。

約50時間程度しか勉強をできなかったので、多分落ちた。

仕分けは、できた感触がありましたが、貸借対照表・損益計算書の

合計が合わずに、焦りまくり・・・

2問目の空白穴埋め問題で、後で解こうと思っていたので

頭が真っ白になってしまいました。気がついたら5分前でした・・・ 

クレアールさんの問題集の半分程度までしか

復習ができていなかったので、3問目はできませんでした。

問題集の質はとても良いのですが、きちっと時間を決めて

定期的に勉強を進めていかないと、間に合わないことが

わかりました。・・・・・記述試験は、苦手です( ; ; )

ただ今は、やる気になれないので・・・

気を取り直して、4月から再度、今度は100時間程度時間を

決めて勉強をして、6月再チャレンジします。

追記(5月6日)・・・・・・簿記3級 なんと68点で

不合格でした。(問題集を261ページ中150ページまでしか

勉強しなかったことが、敗因と思われますが)

問題集を60%程度解いただけで、合格点に近い点数が

取れるクレアールさんの教材と講義って一体・・・

まあ、不合格は不合格なんだけど・・・

100%問題集解いたら合格できただろうな・・・

と言うことで、6月目指して再チャレンジ!

したけど65点で不合格でした。

原因は1週間前からしか勉強しなかったから

です(T . T)。教材はいいんだけど

ついて行けていないかも。

11月にもう一度チャレンジします。

ここまで読んでくださって

ありがとうございます(^ ^)

 

ーーーーーーーーADーーーーーー


このブログはConoHa WINGの

サーバーを使用しております。

Word PressテーマはSANGOです。

ConoHaはGMOが提供しているので安心感があります。

登録設定が簡単でブログ開設がすぐにできます。


簡単設定でブログを開設することにより、

世界に自分の考えや、趣味を発信し、共感する人と情報共有でき、

その経験や情報が、人の役に立つかもしれません!

興味がある方用にはリンクを貼っておきます。

ブログにアフリエイト広告を出して、

収入を得ることも可能です。⇩


ーーーーーーーーADーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA