先日、運転をしているときに直進していて、
右折してきた車両に右前のフロントを
擦られてしまいました。
事故時の状況はこんな感じです。
ドライブレコーダーつけておいて良かった。
ドラレコ必須!!!
(この画像の動画を保険屋さんから
確認依頼があって提出しました。)
双方怪我がなく、よかったですが、
なぜ優先車線に譲れなかったのでしょうか?
自分の不注意もあったのですが、
減速をして、徐行で通り過ぎよう
としたのですが、ピンク色の車が
(ボディカラーは銀色・ワゴンR)
アクセルを踏んで突っ込んできたので、
擦りました・・・・・( ;∀;)
損傷箇所は右バンパー・右前ボディー・
タイヤ・ホイル・センサーへのこすり傷でした。
すぐに警察の方に来ていただいて
事故証明のための検分をしていただきました。
警察の方はスムーズに対応してくださいましたが、
その後の処理に関わる問題が、
3点ほど問題が発生しました。
- 1つ目は、事故の相手が任意保険未加入であった事。
自分だったら、まず任意保険未加入では車に乗れないし、
また未加入の車の運転を依頼されたら断ります。
(これが一番大きな問題に後からなります・・・)
- 2つ目は、その車が借用していた車であった事でした。
これも、借用している車であれば無理な運転をしません。
- 3つ目は、9時から18時は仕事をしているので電話には出れないとのことでした。
これについては、自分も当てはまりますが、
このような時はできるだけ対応すると思います。
後は、保険屋さんに任せましたが、
車両の損傷があるため、等級が3等級アップしてしまうそうです。
3年で15万円上がると言われました。
夏季休業前日の事故だったので・・・
車、凹みましたが、メンタルも凹みました( ; ; )
ちなみに修理費用は約40万円でした。
まだ、責任割合は決まっておりませんが
事故の状況から、相手が保険に入っていれば
自分:相手 2:8から1:9位の感じです。
相手は任意保険に入っていれば
3年間等級上がり、掛け金が3年で
約10万円程度(3,000ー/月)
で済むところが・・・
任意保険未加入なので、予想で
少なくとも30万円程度の支払いが
相手側に発生する形になります。
もし、任意保険に入っていないのなら
今すぐに一番安い保険でいいので
入っておくことをお勧めします⇩
参考になるかもなので、書いておきます。
現場の担当をしてくださった警察官の方に
何を確認しておけばいいか教えてもらった事です。
- 1.相手の名前、連絡先(連絡のつく電話番号)
住所は個人情報になるので保険屋さんから聞いて
もらう方がいいそうです。
- 2.事故相手の保険会社
これは、今回相手が任意保険未加入であったため
聞けませんでした。
- 3.相手の車のナンバー
- 4.事故の損傷箇所の写真
保険屋さんに連絡するときに役に立ちました。
次に保険屋さんに上記以外で聞かれたこと。
- 車の所有者の情報・・・
個人情報なので事故時には聞けませんでした。
- 対応してくださった警察官の名前・・・
2週間後に聞かれたので忘れてしまったいました。
事故後現場ですぐに連絡を取ろうと数回電話での
連絡をしたのですが、”電話が混雑しています”の
アナウンスが流れつながりませんでした・・・
仕方がないので、ネットの窓口で連絡をしました。
事故時にすぐに連絡を取れなかったので非常に
心細かったです。
もし、すぐに連絡がつけば、後から聞かれた
その辺りの話も、その場で聞けたと思います。
また保険屋さんも9時から5時までなので
相手と連絡がつかないと言ってました。( ̄∇ ̄)
現在引き続き対応中なので進捗があれば
また、書きたいと思います。
- その後の経過①です。(追記:9月6日現在)
その後の保険屋さんの対応は
迅速でした、保険金をディーラーに
支払ってくださるまでの期間
事故発生から約3週間・・・
(ディーラーさんもお盆期間の中
2週間で修理してくださいました。)
しかし、事故の割合はまだ決まっておりません。
ちなみに、事故の相手と保険屋さんは
連絡がついたそうですが、
資力がないので払えないと言っているみたいです。
(任意保険入っておけば良かったのに・・・)
- その後の経過②です。(追記:9月10日現在)
相手側との連絡が取れないので
債権部門(取立徴収部門)に案件を
移管するとのことでした。
保険料の上がり分、その後の経過が
分かり次第、追記していきます。
- その後の経過③です。(追記:9月30日現在)
保険屋さんから連絡があり、
債権部門への一任するとのことで、
事故の負担割合・経過・結果などの
連絡はもうできないとのことでした。
事故の相手側から嫌がらせ等が、
あった場合は、相談してくださいとの
ことでした。
スッキリしない終わりかたでした。
リスクマネジメントとか、
学校の教育に組み込めば
こんなことないのに( ; ; )
ーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ始めるならConoHa WINGがおすすめです。⇩
ーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでくださって
ありがとうございます(^ ^)