おさんぽ日記③
今回は、伊勢神宮の内宮編です。
- 参道周辺
伊勢神宮は、さすが
日本を代表する神社。
参道のお店も色々。
おかげ横丁は寄らなかったけど
街並みが、レトロで楽しい。

伊勢神宮の宇治橋の手前は
お土産物屋さんがあって、
修学旅行や社員旅行で来たら
楽しいかも。

- 宇治橋
そして、宇治橋!

そこからちょっと歩くと桜の木。

ちなみに、春だとこんな感じです。

宇治橋を渡って神苑へ

神苑の手入れされた木々。

そして火除橋へ

- 五十鈴川 御手洗場
火除橋を遠抜けると、
手水舎があるのでそこで
お浄めをして、進んでいくと

五十鈴川が流れていて
そこに、御手洗場があるので
もう一度手を洗いました。

川の水がとても綺麗で
遠くからは鳥の囀りが
聞こえて、癒される感じです。
この川の近くに、五十鈴川の守り神
瀧祭神が祀られています。
次は、正宮 皇大神宮です。

ブログ始めるならConoHa WINGがおすすめです。⇩

ここまで読んでくださって、
ありがとうございます(^ ^)